
enひかりの評判、メリット・デメリットについて紹介します。
enひかりの評判・口コミを独自に調査しました。
実際にenひかりに契約し利用しているユーザーの声を集め、どういった意見が多いのか、悪い評判も隠すことなく掲載しています。
独自調査した利用者の評判・Twiiterの評判・5ch(2ch)の評判を掲載し、enひかりの正直な評価をまとめています。
enひかりの評判|3つのポイント

enひかりの特徴は業界最安値の月額料金と解約違約金が0円であることです。
多くの光回線業者は途中解約を行うと違約金が発生するため、解約したいけれど解約できないという状況になりやすいですが、enひかりはいつ解約しても違約金が発生しません。
これはサービスの質に自信があるということでしょう。
月額料金が安いからといって回線速度が遅いわけでもなく、v6プラスオプションに申し込むことでより快適に安定したインターネットを利用できます。
enひかりは月額料金が業界最安値
enひかりの月額料金は戸建てが4300円(税込4,730円)、マンションが3300円(税込3,630円)と業界内でも最安値に設定されています。
enひかりはフレッツ光回線を利用するので、回線速度も早く安定しています。
UQモバイルを使用している方なら、申請することで「勝手に割り」で更に月額が100円安くなります。
enひかりはいつ解約しても違約金0円
enひかりでは、最低利用期間が設けられていないため、いつ契約解除を行っても違約金が発生しません。
引っ越す機会が多い方や、お試しでenひかりを使ってみたいという方に優しい設計になっており、気に入らなければすぐに解約が可能です。
初めてのインターネットで契約するのにも最適で、自分に光回線が必要なのか見極めるきっかけにもなります。
enひかりはv6プラスが超高速でおすすめ
オプションの「v6プラス」に申し込むことで混雑時も快適にインターネットを使えます。
通常プランだけの契約ではIPv4の回線を利用するため、夜帯など多くの方がインターネットを使う時間に通信速度が下がり、重くなることがあります。
v6プラスの契約をすることでIPv6の回線を利用でき、時間や環境を気にすることなくインターネットの利用ができます。
v6プラスオプションは月額料金が税込みわずか198円とお手頃価格なので、enひかりにこれから加入するならv6オプション追加をおすすめします。
enひかりの評判・口コミ
光回線のスピードが素晴らしいです。我が家はスマホやゲームでかなり光回線を使っていました。以前の光回線は動画再生時に動かなくなる事がよくありましたが、こちらに切り替えてからはそのような事はなくなりました。また費用もリーズナブルです。以前よりも二割程度はリーズナブルになりました。是非オススメしたいです。

不便なく早いネットを利用できている
マンションタイプ
引っ越しをきっかけに利用を開始しましたが特に不便はありませんし、いつも快適に早い速度でネットを利用できているためとても満足しています。金額も安いと思いますので、これからネット契約される方にもオススメできます。サポート体制のオプションを追加しましたが今のところ活用したことがないため特に追加しなくても良いかもしれません。

プロバイダー料金が不要で安い、通信も安定
戸建てタイプ
自分は戸建てに住んでいるのですが、「ホームタイプで4300円」で使用することができ、別途でプロバイダー料金などもかからないので、とてもお得に使用することができています。契約期間に縛りがなく、解約金などもかからないので、いつでも乗り換えすることができますし、通信速度や通信状況も悪くないので、大手通信会社と比べても差がありません。

安定した回線で在宅ワークの作業効率がアップした
戸建てタイプ(v6プラス)
自宅でお仕事を行う際に通信速度で困ることがありました。enひかりを使用してから、お仕事をスムーズに行えるようになり在宅勤務が快適になりました。お仕事をスムーズに行えるようになった事で作業効率が上がり、お給料も上げて頂けるようになりました。これからテレワークを行う方にもお勧めだと思いました。

通信速度がサクサクで快適、UQモバイル利用もおすすめ
マンションタイプ
通信速度がサクサクで使っていて、ストレスなく使えるのがとても良いです。戸建てで利用していてルーターを1階リビングに置いていますが、2階の寝室でもなんの不便もなく使えています。携帯電話をUQモバイルにすることで、固定費が少しでも安くなったのは嬉しいところです。

enひかりに乗り換えて回線が遅くなることはなくなった
戸建てタイプ
WEB面接などをするときに回線が遅いことに問題があったので、早くしてもらおうと思ってこちらを導入していくことにしましたが、回線がはやくなって良かったです。enひかりを導入してから重くなり止まってしまうということが一切なくなり、快適にネットをしていけるようになったと思っています。

とにかく料金が安くて安定している
戸建てタイプ
月額料金が安く満足度が高いサービスだと思いますし、工事費用も安いところだったと思っています。以前の回線では遅いことがあり、もう少しスムーズに動くところはないかなと探していたので、心地よくスイスイと動くようになり良かったです。
enひかりの評判を「実際に契約利用したユーザー」に独自アンケートを行いました。
アンケート結果は満足度の高いものが多く、特に「料金が安くなった」「通信回線が安定している」といった内容が多く見られます。
v6プラスオプションに加入していない方でも通信回線が安定している方が多いようです。
v6プラスオプション加入者では、時間帯による通信速度の不満があるといった内容は1件も見られませんでした。
enひかりの悪い評判

時間帯によって遅くなることがある
戸建てタイプ
以前使っていた回線と比べれば、回線速度が明らかに早くなったのでダウンロードや動画視聴時の、ストレスが前よりもなくなったのが一番良かった点です。ただ夜の8時から11時くらいまでの間に、少し速度が遅くなることもあるので、その点は悪い部分だと感じています。しばらくは契約を続けるつもりですが、タイミングを見て他の回線に乗り換えるかもしれません。

通信速度が満足できなかった
戸建てタイプ
何度計測してみても2~3Mbpsの速度しか出ていないのでネットも快適に見られないですし、動画は全く通信をせずにクルクルと回っているだけなので、とてもじゃないですが不便に感じます。快適にネットを見るには最低でも10Mbps以上はいるので、全く話しにならないと思います。比較的安いですし、解約をいつでも出来るのは良いですが、サービスとしてこれでは不便しか感じませんでした。
enひかりを実際に契約したユーザーへの独自アンケートのうち、悪い評判は以上の2件のみでした。
どちらも通信速度による不満です。
「時間帯によって遅くなる」のは、IPv4通信による混線が原因と考えられ、v6プラスオプション(IPv6通信)に加入することで解消できるはずです。
地域や住宅環境によってインターネットが混線してしまうのは仕方がありませんので、接続方式によって対応するしか方法はなく、これはenひかりに限った事ではないでしょう。
例えばオフィス街の近くなど、常時インターネット利用者の多い地域でも混線により通信速度が遅くなってしまいます。
こちらもIPv6プラスオプションに加入することで解消できます。
お住まいの地域の通信状況はなかなか事前に調べることが難しいですが、口コミにもあるように「違約金ゼロで解約をいつでもできる」ことは不安を解消できる安心要素の1つと言えるでしょう。
enひかりの2ch(5ch)での評判
43: 名無しさんに接続中… 2020/12/01(火) 09:58:13.38 ID:t8CvBzPXenひかりのv6プラス、今日が転用日だったけど、朝起きたら開通してた。
ログによると午前3:30ごろに切り替わったみたい。
数日かかるかもという話もあったのでほっとしてる。48: 名無しさんに接続中… 2020/12/06(日) 21:29:31.42 ID:E2FrpgfCCBがあってもややこしい約款に縛られることないからいいよね
単純に安い方がわかりやすくていいわ58: 名無しさんに接続中… 2020/12/11(金) 08:33:01.68 ID:QIcDdBqVフレッツ光クロスはここが1番安いんだっけ?61: 名無しさんに接続中… 2020/12/18(金) 18:34:25.92 ID:ulOs1G0Xホームゲートウェイのv6プラス設定が
時々だけど、吹っ飛んでしまってWEBに繋がらなくなった。
今日、サポートに電話したら直ぐにNTTに回線確認依頼してくれた。
で、NTTからは異常は見受けられなったけど、
同じホームゲートウェイ送ってくれて、もう届いた。費用出してpr400から変えても良かったんだけど、まあいいや。それにしても対応はえー
75: 名無しさんに接続中… 2020/12/31(木) 23:46:36.15 ID:lxLps41i嵐のオンラインライブも止まらず見れた 速度安定度大満足だわ en様々121: 名無しさんに接続中… 2021/01/15(金) 12:52:04.17 ID:Tqc9Bm5fenは現状不満なしの天国
縛り無いから遅くなったら逃げられる最近携帯乗換えで複数の店員に光回線聞かれたがen誰も知らなかったワラ
混雑で遅くなるなんてそうそう無いんじゃないかな122: 名無しさんに接続中… 2021/01/16(土) 11:28:43.63 ID:OBmqXnc7ベストじゃないかもだけどベターなのは間違いない
縛り付け無いのは大きいね125: 名無しさんに接続中… 2021/01/17(日) 02:58:53.26 ID:unaXF7Y5サポートが電話のみで、データの提示ができなくて、話がしにくい。
そのくらいかなぁサポートにカネかけすぎて帯域買えないのも本末転倒だし、このくらいがバランスとれているのかもしれない。
NTTが公開している参入・月額費用見ると結構な額なので、これで利益出せているのは正直凄いと思う。
126: 名無しさんに接続中… 2021/01/19(火) 18:38:57.74 ID:uLQhYy5W契約のフォームがしょぼすぎる位しか不満ない引用元:http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1605745165
enひかりの5ch(2ch)での評判をまとめました。
5ch(2ch)は匿名掲示板なので正直な意見を知ることができるため、悪いサービスでは掲示板がかなり荒れます。
しかしenひかりの5chスレッドにおいて悪い評判は全く見当たらず、唯一挙げられるのは「enひかりは大手ではないから、フォーム画面のチープさと、電話対応がメインであること」ぐらいです。
しかしサポート自体は対応が早く、トラブルにも迅速に対応してくれるようです。
enひかりは有名なサービスではありませんが、安いし縛りがなくわかりやすい点が高評価のようです。
enひかりのデメリット
enひかりではキャッシュバック・工事費用無料などのキャンペーンがありません。
また大手キャリアとの割引プランも存在しておらず、UQモバイルのみ割引プラン対象となっています。
そのため一見ほかの回線業者の方がお得に見えますが、enひかりは月額料金が極端に安いため、キャンペーンでもこれ以上割引きができないことが理由です。
工事費用は分割での支払いにも対応しており、工事費用を足しても他の業者より安い月額料金で利用できます。
enひかりの料金
料金 | 戸建て | マンション | |
---|---|---|---|
月額 | 基本料金 | 4,730円 | 3,630円 |
オプション料金 | 契約オプションにより | ||
初期費用 | 契約事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | ①無派遣工事:2,200円 ②訪問工事+屋内配線新設なし:8,360円 ③訪問工事+屋内配線新設あり:16,500円 | ||
オプション初期費用 | 契約オプションにより |
enひかりの料金は戸建て¥4,300円(税込¥4,730円)、マンション¥3,300円(税込¥3,630円)と月額は業界最安値です。
2020年に新登場した10Gbpsプラン「enひかりクロス」は月額税込み¥6,468円で利用できます。
ただし、オプション料金・契約事務手数料・工事費用は別途かかります。
オプション料金も格安で、iPV6による接続が利用できる「v6プラス」に加入しても月々税込198円しかかかりません。
その他主要なオプションは、enひかり電話が¥550円、enひかりテレビが¥825円です。
UQモバイルを使っている方なら、月額100円割引が適応されるためおすすめです。
enひかりの速度
サービスタイプ | 最大下り速度 | 最大上り速度 |
---|---|---|
enひかり ファミリータイプ | 100Mbps | 100Mbps |
enひかり ファミリー・ハイスピードタイプ | 200Mbps | 東日本:100Mbps 西日本:200Mbps |
enひかり ファミリーギガタイプ | 1Gbps | 1Gbps |
enひかり マンションタイプ | 100Mbps | 100Mbps |
enひかり マンション・ハイスピードタイプ | 200Mbps | 東日本:100Mbps 西日本:200Mbps |
enひかり マンション・ギガタイプ | 1Gbps | 1Gbps |
enひかりはIpv4によるPPPoEと、Ipv6によるIPoEを利用して通信を行います。
通常プランで使用できるのはIpv4のみとなっており、人があまり使っていない時間帯は快適にインターネットを使用できますが、混雑時は速度が遅くなる傾向にあります。
v6プラスオプションを申し込むことでIpv6の回線も使えるようになり、インターネット使用者が多くなる時間帯でも速度低下が発生せず快適に使用できます。
v6プラスの他にtransixというオプションもあり、そちらでもv6プラスと同等の回線速度を期待できます。
回線の最大下り・上り速度は住んでいる環境によって変動しますが、100Mbpsから1Gbpsが上限です。
関連記事 enひかりのV6プラス(iPv6)は高速回線オプション
enひかりのキャンペーン

enひかり新規申し込み&enひかり「v6プラス」の申し込みによる、v6プラス対応無線LANルーターの大特価キャンペーンが行われています。
通常4500円で販売されている「WG1200HS4」が税込¥1,430円で購入できます。
enひかりの解約

解約はカスタマーサポートセンターに電話連絡を行い申し込みます。
現在の解約申し込み方法は電話以外なく、インターネット上や家電量販店の窓口では行えません。
解約は解約月の20日までに申し込みを行うと、解約月で契約を終了できます。
21日以降に申し込みを行った場合、翌月分の月額料金も発生してしまうので注意しましょう。
解約時違約金は発生しませんが、工事費用を分割で支払っていた場合、残りの工事費用を一括で支払う必要があります。
設備撤去工事費用は無料です。
契約時・解約時に使用分の日割り計算は行われないため、解約月分の月額料金は1ヶ月分発生します。
解約手続きは簡単で、解約申し込みを行うとレンタル機器返却キットが届きます。
レンタルしていた機器を指定住所に返送するだけで解約が完了します。
関連記事 enひかりの解約方法は?費用や注意点
enひかりの申し込みから開通まで

enひかりの申込みから開通までの手順を解説します。
enひかりの申込みは公式サイト申込みフォームから行います。
また既にフレッツ光を利用している、他社光コラボレーションモデルを利用している場合は事前に「転用承諾番号」「事業者変更承諾番号」の取得が必要です。
それ以外の方はそのままenひかり申込みフォームから手続きを行いましょう。
フレッツ光を利用している
NTT東日本・NTT西日本から「転用承諾番号」の取得を行いましょう。
・NTT西日本の「転用承諾番号」の受け取り申込みはこちら
・NTT東日本の「転用承諾番号」の受け取り申込みはこちら
※西日本・東日本どちらで手続きするかは、現在ご利用中の住所管轄により異なります。
他社光コラボを利用している
利用中の光コラボレーション事業者に連絡し、「事業者変更承諾番号」を取得しましょう。
連絡先は光コラボレーション事業者により異なります。
- 公式サイトの「申し込みフォーム」から申し込みを行う
- enひかりから連絡が届き、申込み内容確認・本人確認・工事予定日を相談します
- enひかりから再度の連絡で、NTTによる工事日が確定されます
- 「開通のご案内」「契約内容のご案内」「支払申込書」の3通が郵送されます
- 「支払申込書」に必要事項を記入して郵送するか、インターネットでクレジット決済手続きを行います
- NTTによる工事が行われます ※住居により工事不要の場合もあります
- enひかり利用開始
enひかりの申込みから開通の流れは以上です。
申込みから開通までは混雑状況にはよりますが、約2週間かかります。
マンションタイプでは既に工事が済んでいることもあるため、訪問工事が行われないこともあります。
NTTによる工事は立ち会いが必要で、通常1時間程度で完了します。
enひかりの契約

enひかりの契約は「マンションタイプ」「ファミリータイプ(戸建て)」「enひかりクロス with v6プラス」の3種類です。
マンションタイプ・ファミリータイプ(戸建て)は住居に合わせて選択し、どちらのプランを選んでも通信速度や契約条件は変わりません。
「enひかりクロス with v6プラス」は少し特殊で、マンションタイプ・ファミリータイプの通信上限が1Gbpsであるのに対し、「enひかりクロス with v6プラス」は通信上限が10Gbpsであり、v6プラスオプションも標準で付いているプランです。
ネット回線の通常利用ならマンションタイプ・ファミリータイプで十分です。
1世帯でのインターネット通信量が大きい(使用者が多い)場合や、オンラインゲームをプレイする場合には「enひかりクロス with v6プラス」がおすすめです。
enひかりはプロバイダ提供のメールアドレスが発行されません。
enひかりクロスとは
enひかりクロスは、NTTが提供する「フレッツ光クロス」を用いたコラボレーションモデルです。
通信速度の上り/下りの理論値が10Gbpsとなっており、非常に速い通信速度を実現することが可能です。
主に大容量の通信を必要とする人が使用するサービスで、オンラインゲームや家族が多い場合におすすめです。
現在は提供可能エリアが絞られており、東京・大阪・愛知の一部エリアでしか利用することができません。
enひかりクロスを利用するためには「v6プラス」または「transix」へのオプション加入が必須ですが、「enひかりクロス with v6プラス」ならv6プラスオプションが標準で付属しています。
enひかりクロスでは、10Gbpsに対応したLANケーブルやルーターが必須です。
非対応のLANケーブルやルーターを利用した場合、契約上の上限が10Gbpsであるにも関わらず、しっかりと通信速度が出ない原因になります。
enひかりクロスでは10Gbps対応ルーター「XG-100NE」を月額500円でレンタルする必要があります。
注意事項として、enひかりクロスでは現在enひかり電話やフレッツ・ウイルスクリアなどのオプションを利用できません。
enひかりのプロバイダ
enひかりは光回線とプロバイダがセットのインターネット接続サービスです。
enひかりの料金はプロバイダ料込みですし、プロバイダと光回線を個別に契約することはできません。
NTTのフレッツ光回線を使用してインターネットサービスを提供しているため、enひかりでの通信速度や提供範囲はフレッツ光と全く同じです。
enひかりのルーター設定
enひかりのルーター設定は「IPv4接続」または「IPv6接続(V6プラス加入)」で設定方法が異なります。
IPv4接続によるルーター設定
用意するもの
・enひかり開通のご案内(郵送)
・ルーター(工事設置されるONUとは異なる)
- enひかりから郵送で開通案内を受け取る
- 工事で設置されたONUとルーターを接続する
- パソコン、スマホのブラウザからURLに「192.168.11.1」を入力する
- ルーター承認画面が表示されるので、ユーザー名「admin」パスワード「password」と入力してログインする
- 「接続先ユーザー名」「接続先パスワード」を入力する画面に切り替わるので、開通案内に記載された情報を入力する
IPv4接続によるルーター設定は以上で完了です。
IPv6接続によるルーター設定
IPv6接続では「V6プラス対応NTTルーター」を使用する場合と、「市販のV6プラス対応ルーター」を使用する場合で方法が異なります。
「V6プラス対応NTTルーター」では設定が必要なく、NTTルーターを接続し電源を入れるだけで自動で接続設定が行われます。
「市販のV6プラス対応ルーター」では自動で接続設定されるものと、そうでないものがあります。
v6プラスに申し込みを行った方でホームゲートウェイが送られてきた場合、繋ぐだけで自動設定が行われます。
自動で行われない場合は、IPv4と同じ方法で手動接続しましょう。
enひかりの契約内容確認方法
enひかりの契約内容は申し込み後に郵送される「ご契約案内のご案内」でのみ確認することができます。
案内には契約内容と共に、アクセスキー・お客様ID・お客様パスワード等の重要な情報が記載されているため紛失しないよう気を付けましょう。
オンラインで確認することはできず、紛失した場合はカスタマーセンターへ電話連絡するしかありません。
enひかりカスタマーセンター
03-5534-9997
10:00~19:00 年中無休・土日祝日も営業(年末年始12月28日~1月7日迄休業)
最終受付18:30迄
enひかりのオプションサービス
enひかりのオプション | オプション料金月額(税込) | 工事費用・初期費用(税込) |
---|---|---|
enひかり電話 | 550円 | 1,100円(新規電話番号) 3,300円(電話番号引き継ぎ) |
enひかり電話パック | 1,650円 | - |
enひかりリモートサポート | 550円 | - |
enひかりライフサポート | 550円 | - |
enひかりテレビ | 825円 | - |
enひかり固定IP | 770円 | 2,200円 |
enひかり「v6プラス」 | 198円 | - |
enひかり「transix」 | 198円 | - |
enひかりWi2 300 | 398円 | - |
enひかりforBiz(ビジネス) | 660円 | - |
enひかりのオプションサービスは以上の通りです。
加入をおすすめするオプションは「v6プラス」で、月額税込198円にも関わらずインターネットが高速かつ安定するコスパの良いオプションです。
利用環境に合わせて「enひかり電話」「enひかりテレビ」も便利です。
各オプション内容を詳しく見ていきましょう。
enひかり電話
基本プラン | enひかり電話パック | |
---|---|---|
月額料金(税込) | 550円 | 1,650円 |
無料通話 | - | 480円分(3時間相当) 余った分は1ヶ月繰越 |
通話料 | 8円/3分 | 8円/3分 |
付加サービス | - | 発信者番号通知 番号通知リクエスト 通話中着信 転送電話 迷惑電話拒否 着信お知らせメール |
どちらも通話料は同じで、「無料通話」「付加サービス」が異なります。
両プランともFAXの利用も可能で、携帯電話や海外への通話料も同額です。
enひかりリモートサポート・enひかりライフサポート
enひかりリモートサポート・enひかりライフサポートは困りごとがあった際にサポートセンターに相談することができるオプションです。
リモートサポートではパソコンや周辺機器について、ライフサポートではパソコン以外の普段の生活で困った悩みを相談できます。
enひかりテレビ
enひかりテレビは光回線で地デジ放送を受信できるオプションです。
光回線で受信するためUHFアンテナが不要となり、BSデジタル放送28チャンネルを受信できます。
また、追加オプションによりCSも見られるようになります。
enひかり固定IP
enひかり固定IPは、通常接続のたびに切り替わるIPアドレスを固定できるサービスです。
セキュリティ強化やVPNを使う方、オンラインゲームのサーバーを建てたい方におすすめです。
enひかり「v6プラス」
enひかり「v6プラス」はIPv6接続を利用できるようにするオプションです。
夜帯などのインターネット使用者が多い時間帯でも快適にインターネットを利用できます。
通常プランはIPv4接続のみなので、使用者が多い時間帯に通信速度が低下する可能性があるため、v6プラスは加入をおすすめします。
enひかり「transix」
enひかり「transix」はv6プラスと同様、IPv6接続を利用できるようにするオプションです。
v6プラスとの違いは提供会社のみです。
v6プラスに対応したルーターのほうが多く販売されているため、加入するならv6プラスを推奨します。
enひかりWi2 300
enひかりWi2 300は、全国6万か所に設置された指定のWiFiスポットを利用可能になるオプションです。
UQWi-Fiスポット・Wi-Fiスクエア・TRAVEK JAPAN WiFi等のスポットが対象です。
enひかりfoBiz
enひかりfoBizは、インターネットを利用した店舗・オフィス向けのサービスコンサルティングを受けられるオプションです。
店舗や法人名義など、多数の方が利用する際に使用するサービス提供者向けで、店内向けBGMサービスや決済サービス、クラウド録画対応防犯カメラなど、お店に必須となるサービスを受けられます。
enひかりの運営会社
会社名 | 株式会社 縁人 en-jin inc. |
所在地 | 〒175-0094 東京都板橋区成増2-17-10 タカスビル6階 |
設立 | 平成19年10月1日 |
事業内容 | インターネット利用者の斡旋業務 固定電話利用者の斡旋業務 多チャンネル放送、視聴者の斡旋業務 携帯電話・パソコン等OA通信機器の販売 ウォーターサーバーの斡旋業務 Wi-Fiレンタルサービスの運営 UNEXT光01キャンペーンWEBの運営 UQWiMAXキャンペーンWEBの運営 |
資本金 | 300万円 |
代表者 | 横山 満 |
enひかりは株式会社 緑人によって運営されています。
株式会社 緑人は、NTTのホームページにも記載されている光コラボ事業者です。
enひかりをはじめ様々な通信事業を取り扱いがありますが、大手の企業ではありません。
大手業者のようなおしゃれなWEBサイトや申し込みフォームなどはありませんが、中小だからこそできるユーザーに寄り添ったサポート体制は、SNSや匿名掲示板でも評価が高いです。
enひかりの対応エリア
enひかりはフレッツ光コラボレーションモデルなので、対応エリアはフレッツ光のサービスエリアと同じです。
対応エリアの確認は、NTT東日本・NTT西日本それぞれの公式サイトで確認できます。
提供エリア検索
料金が安く、回線が安定しました
マンションタイプ(v6プラス)